ひいらぎハウスは秋でいっぱいです・・・。【ひいらぎハウス】
2022.11.24

職員が枝付きのみかんを持ってきてくれました。
このみかん甘くておいしいです。
ひいらぎの庭の一角にピンクの山茶花が満開です。
八重咲なのがうれしい!一足早くいつも咲いてくれます。
せっかくなので玄関から見える、中庭のテーブルに飾ってみました。
去年満開だったローゼンハイビスカスは、今年は実が付きませんでした。
がっかりしていると、ちゃんとわかってくれている職員が持ってきてくれました。
来年こそは、種を採ってその時期に種をまいて、咲かせようねって・・・優しい。
ドライフラワーにして皆さんと楽しみます。
「これいいよねぇ~」と立ち止り眺められます。・・思いは一緒!
「これかわいいでしょう~」と職員が持ってきてくれました。
「なんて名前なんだろう」
入居者の皆さんと取り囲んで、調べると「せんだいはぎ」との事。
実がスナップエンドウみたいで面白いのです!
職員の家で出来た糸菊です。
玄関と食卓花にしています。
入居者のご家族から「これ糸菊でしょ。糸菊が家で出来るなんてすごい」と高い評価。
玄関先に大事に育てられている菊が少しずつ開花し始めました。
「土が悪い。植え替え時期」と現状に満足されていない様子。
まだまだ進化しそうな様子です。
季節の花が欲しいとビオラを購入されました。
ビオラが4色。同じサイズの花鉢に並んでいます。
「ビオラやパンジーの新種が欲しいけど、近くに無いのよね」
とても残念そうです。
園芸店のチラシを眺めて、楽しまれているとか。
その時期々に咲く季節の花で、ひいらぎハウスの皆さんは充分に楽しんでおられます。
職員が皆さんにお見せしようと、それぞれが片手に花を持ち寄ります。
季節の花に癒され、職員の気持ちにも和まれておられるようです。
ひいらぎハウスは、秋でいっぱいです。