玉露を楽しむ誕生会【かめ】
2023.02.25

令和5年2月19日(日)
かめユニットではお誕生会を行いました。いつものバースディソングを歌ってろうそくの火を吹き消しお祝いするのもいいですが今回は少し趣向を変えておとなのお誕生会、題しまして「玉露を楽しむ」という会を行いました。
皆さん玉露はご存じと思いますが以外にもお茶好きなご利用者様もご存じない方が多くまず玉露について講釈を。
玉露とはいわゆる高級茶の一種ですがその製法は一番茶の新芽が伸びだしたころからよしず棚にコモなどで20日間ほど覆って日光を完全に遮り、煎茶と同様に製造したもの、その茶の味はうまみが強く甘みとコクがあり香り高いのが特徴です。
入れ方も普通のお茶とは違っていて、50℃ほどの湯冷ましを急須に入れて2分ほど待ちます。
待っている間にお茶摘みについて摘み方や種類などお茶についてお話ししました。
以前は自宅の庭にお茶の木があり摘んでいた方もおられました。
お味のほどは? 「お菓子おいしい」 「香りがいい」 「美味しいよ💖」
お茶のお供はせんばこだぬき、カステラ、さくらもなか。
ちょっと奮発しました(笑)
「おかわりください。」 「菜の花もきれいね」もうすぐ春ですね💖