桃の節句【ココカラ】
2023.03.06

令和5年3月3日
菜の花が黄色い花を咲かせ、梅も今が盛りを迎えていますね🌸
今日はデイサービスの様子をお届けしたいたと思います。
まずは、10時30分から始まる集団体操です。
ご利用者様は笑顔で、大きな動きで取り組まれていますね!
ご利用者様にしっかり見つめられて、職員が一生懸命運動しています???
そう。じつは、ご利用者様はいつもこの運動をされているのでとても筋力が付いてます。
運動が終わる30分後には、職員はいつも『へろへろ』になっています(*´Д`)
さて、集団体操が終わったら、次は廊下で起立訓練が始まります。
「1,2、3,4!」
「5,6,7,8!!」
と、
理学療法士の掛け声に合わせて、ゆっくりと立ったり座ったりを繰り返します。
さっきハードな運動をしたばかりなのに、本当に皆さんお元気です!(^^)!
さて、お楽しみのお昼ご飯。
今日は3月3日。桃の節句ということで、いつもに増して美味しそうな献立です♪
さくら寿司、炒り煮、菜の花の白和え、すまし汁に三色花ゼリーと、
季節感あふれるメニューになっています。
とっても美味しそうですね!
昼食後は、口腔ケアを済ませたら自由時間です。
皆さん好きなことをして過ごされています。
コロナの増加で中止させて頂いていたトランプも再開して盛り上がっています。
廊下を歩行訓練したり、
漢字や計算のプリントに取り組まれる方も( ˘•ω•˘ )
塗り絵もとても丁寧に塗られていますね( ˘•ω•˘ )
13時45分からはレクリエーションです。
今日は桃の節句にちなんで職員が考えたゲームです。
ゴルフボールが見事紙コップに入れば、お雛様が『ピョコン!!』と起き上がります。
これがどうしてなかなか難しい。
職員もチャレンジしてみてます。
すっかり職員も夢中になっていました。
皆さんが楽しんで頂けるように、
職員同士であれこれ考えながら準備しています。
これからもデイの様子をお届けできたらと思っています。
お楽しみに♬
※感染症対策に留意して撮影しています。