庭に野菜を植えました。【ひいらぎハウス】
2023.04.24

ひいらぎの庭に野菜の種を蒔きました。
3月に近所の倉本園芸さんに相談し、石灰と牛糞を入れて耕しました。
じゃが芋を植えるなら、石灰を蒔かないようにとアドバイスも頂きました。
種芋から、しっかりとじゃが芋の芽が出ました。
種を蒔いた小松菜とインゲンも着々と成長過程に入りました。
ピーマン・なすびと苗を購入し植えています。
次々と生る胡瓜も植えてみました。
去年美味しかった南瓜の種を保存し、今年植えました。
未だ、芽が見当たりませんが、大きくなったら良いなと思っています。
野菜の成長過程は、皆さんの小さな楽しみになっています。
又収穫した野菜は、食欲にもつながります。
ひいらぎの庭には、セロリやニラ、三つ葉にイタリアンパセリ、パセリ、
デザートに欠かせないミントがあります。
これから、青紫蘇も出てくるはず!茗荷も!
食事の際の彩に、役に立ちます。
食欲には、見た目の色彩も大事なポイントだと、考えています。
職員から「夏ネギと葱植えておいたよ」
「じゃが芋の土寄せと肥料やりしておきました」と何気に面倒を見てくれています。
家庭菜園のプロがいることも、ひいらぎの強みだと言えます。
「こんなになんでも高くなるなら、野菜だけでも自給自足せなんね」
職員の言葉に同感しながらも・・自給自足までには・・・
ひいらぎの野菜達が大きく実に生ってくれることを、小さく祈っています。