お彼岸におはぎを作りました。【ひいらぎハウス】
2023.10.09

お彼岸の日の朝に、彼岸花を見つけました。
早速卓上花に・・
そしてお彼岸と言えばおはぎです。
恒例になった「おはぎ」を作りました。
今年は、女性の入居者の方と、写真撮影に男性の入居者の方と
お手伝い頂きました。
もち米を炊いて、ついて潰します。
小さく丸めます。
器にラップをぴんと張り、あんを薄く延ばしてもち米を載せます。
ラップを中央に寄せてあんを包みます。
出来上がりました。
先ずは仏様をお持ちの方々に、お供え用のおはぎを・・・
おやつで食べたい方にお茶とおはぎで・・・
ご飯は小さくおにぎりでいいよとの事で・・・
小さく握ったおにぎりと、おはぎをセットにした夕食が出来上がりました。
「おはぎ」と「ぼたもち」 秋はどっちなのだろうと夕食の話題になったそう。
秋は【おはぎ】・春は【ぼたもち】
秋は、萩の花から、春は牡丹からそう言われています。
誰かが疑問に思うと、誰かがスマホで調べて問題解決。
同じ話題で話が膨らむ、いつものひいらぎハウスの夕べでした。