ココカラいっぽに認知症マフがやってきた【ココカラいっぽ】
2025.04.05
お花見は行かれましたか?
今年の桜は、長く見ることが出来ましたね。
前回、認知症マフの記事を書かせていただきました。
様々な種類を寄付して頂きました。
このマフを作って下さったのは、【エンゼルはーと】の皆様です。
左から森下様・横井様・福岡様です。
認知症マフは、女性に人気があるのかと思いましたが、男性の方々が興味を持たれていました。
その中でも、興味を持たれていたのは男性のA様。
A様は、活動に参加されますが、消極的で、職員が促して参加することが多い方です。
また、昼食を食べると、もうそろそろ帰ろうかと言われることもあります。
認知症マフのご紹介を行うと、すぐに動かれたのがA様!!
興味深く触られています。
お気に召したようで、手放したくないようです。
作成された、福岡様と写真。
A様が「これはよかですよ。」と笑顔で言われ、踊りも披露してくださいました。
職員も始めてみるようなA樣の笑顔と積極的な行動に驚きました。
A様が嬉しそうに踊りを披露されたのも驚きました。
認知症マフの効果に驚いてばかりです。
自宅に持って帰られるご利用者もおり、自宅で使用すると落ち着かれるそうです。
皆様も、気持ちを落ち着かせ立ち時に認知症マフはいかがですか?
ひろやす荘認知症対応型通所介護事業所
ココカラいっぽ~家族とともに~
家族支援に力を入れています。
認知症マフに興味のある方もいつでも連絡ください。
電話:096-273-8567
担当:髙﨑・遠山