ケアポート益城施設入所のご案内
主な入所資格
病状が安定期にあって、入院治療をする必要はないが、リハビリテーション、看護・介護を中心とした医療ケアを必要とする要介護1以上の方
※入所の申し込みは随時受け付けておりますのでケアポート益城支援相談員(096-289-0777)までお問合せ下さい。
※入居定員 60名(多床室28室、個室4室)
料金のご案内
基本料金(日額)【介護保険の適用になります】
加算料金(日額)【介護保険の適用になります】
栄養マネジメント強化加算 | 11円 |
---|---|
夜勤職員配置加算 | 24円 |
サービス提供体制強化加算 | 22円 |
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | 34円 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ | 所定単位数に3.9%を乗じた額 |
介護職員特定処遇改善加算Ⅰ | 所定単位数に2.1%を乗じた額 |
科学的介護推進体制加算 | 60円(月額) |
上記以外の加算料金(対象者のみ加算)【介護保険の適用になります】
初期加算 | 30円 | 入所から30日 |
---|---|---|
療養食加算 | 6円 | 1食あたり |
経口維持加算Ⅰ | 400円 | ひと月あたり |
リハビリテーションマネジメント計画書情報加算 | 33円 | ひと月あたり |
安全対策体制加算 | 20円 | 入所時に一回 |
短期集中リハ加算 | 240円 | 入居から3ヵ月間 |
所定疾患療養費 | 239円 | 特定の疾患について施設で対応した場合 |
緊急時施設療養費 | 518円 | 施設内で緊急的な治療管理を行った場合 |
入所前後訪問加算 | 450円 | 施設入居の前後に訪問指導を行った場合 |
退所時情報提供加算 | 500円 | 退所時に情報提供を行った場合 |
入退所前連携加算 | 600円 | 入退所時に居宅介護支援事業所と連携を行った場合 |
外泊時費用 | 362円 | 外泊された場合 |
- ※ 算定要件等で加算が変更される場合があります。
- ※ 自己負担額は「介護保険負担割合証」に記載の割合でご負担いただきます。
食費及び、居住費の利用料金(日額)
介護保険負担限度額認定段階 | 食費負担額 | 居住費負担額 | |
---|---|---|---|
多床室 | 個室 | ||
基準段階 | |||
第3段階② | |||
第3段階① | |||
第2段階 | |||
第1段階 |
- ◎利用者負担段階(利用者負担段階による負担 の軽減を受ける為には、各市町村への申請が必要です)
- ・基準段階・・・下記以外の方。
- ・第3段階②・・・世帯全員が市町村民税非課税で年金収入等120万円超の方。(資産要件:単身500万円、夫婦1,500万円)
- ・第3段階①・・・世帯全員が市町村民税非課税で年金収入額等80万円超120万円以下の方。
- ・第2段階・・・世帯全員が市町村民税非課税で年金収入等80万円以下の方。(資産要件:単身650万円、夫婦1,650万円)
- ・第1段階・・・生活保護受給、世帯全員が市町村民税非課税である老齢福祉年金受給している方。
- ※資産要件:預貯金等が一定額以下であること。
その他の利用料金(日額)
日常生活費 | シャンプーやタオル、歯ブラシ等の日常生活品および、 教養娯楽に係る材料費 |
|
---|---|---|
おやつ | 嗜好品として、希望があった場合 | |
電化製品の持ち込み | 電化製品1点につき |
※ 当施設では利用料の負担を理由に施設を活用できない方を対象に、利用料の減免を行い施設利用が可能になるよう支援する『無料低額老健事業』を行っております。詳しい内容についてはケアポート益城支援相談員(096-289-0777)までお問合せ下さい。